伊勢神宮

スポンサーリンク
スポンサーリンク

伊勢神宮

パワースポット

伊勢神宮(いせじんぐう)は、三重県伊勢市にある神社で親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも呼ばれます。

伊勢神宮

三重県伊勢市宇治館町1

伊勢神宮公式サイト

伊勢神宮は、外宮・内宮を正宮とする別宮、摂社、末社、別管社を合わせて125社から成ります。
ゼロ磁場にあるともされる、この強力な聖地は人気のパワースポットです。

ゼロ磁場のパワースポット

日本を横断する中央構造線上にある聖地がゼロ磁場とされ、強力な気を発していると言われています。
長野県にある分杭峠などもゼロ磁場として有名です。

中央を歩いてはいけない参道

参道では、基本的に中央を歩くのはタブーとされています。
中央は神様の通る道とされているため右側通行をするようになっています。

伊勢神宮が他の神社と大きく異なるところは、賽銭箱がないことで、これは「私幣禁断」といって、長らく天皇陛下以外のお供えは許されなかったからです。

伊勢神宮の内宮にあるパワースポット

内宮は、天照大神が祀られ皇大神宮とも呼ばれています。伊勢神宮は内宮と外宮に分かれておりその2つの距離が離れている事から、内宮だけを観光する方も多く観光客の数はこちらの方がぐっと増えます。

夫婦神が祀ってある場所ですので、夫婦円満、良縁、縁結びなどのご利益があると言われています。

00268m01b

四至神

943CE81EDAF94F058831112CB07AC526_L

四至神は神宮境内を守る神様です。社殿を持たず石座があるだけなのですが、実はここが伊勢神宮の中でももっとも強力なパワースポットだという説もあります。

四至とは神宮の4方という意味だそうです。

子安神社

木華開耶姫命(このはなさくやひめみこと)が祭神の神社です。

美しい女神として知られ、また縁結びや安産の神様として知られる神様で、子宝を望む夫婦やカップルが訪れるとご利益を頂けると言われています。

神宮式年遷宮

神宮式年遷宮は、神宮(伊勢神宮)において行われる式年遷宮(定期的に行われる遷宮)です。

神宮では、原則として20年ごとに、内宮(皇大神宮)・外宮(豊受大神宮)の二つの正宮の正殿、14の別宮の全ての社殿を造り替えて神座を遷します。
このとき、宝殿外幣殿、鳥居、御垣、御饌殿など計65棟の殿舎のほか、装束・神宝、宇治橋なども造り替えられます。

伊勢神宮にはおみくじがない

パワースポットとして知られる伊勢神宮ですが、実は伊勢神宮にはおみくじがありません。

一般に「伊勢神宮は、参拝した日が誰でも吉日であるから」と説明されています。
ですが、内宮前のおかげ横丁では、犬の置物とセットになった「おかげ犬」のおみくじなどが売られています。

伊勢神宮の参拝の仕方

深いお辞儀を「拝はい」といい、手を打ち鳴らすことを「拍手はくしゅ」といいます。拝も拍手も古来から行われる敬礼作法です。御神前では「感謝の心」、「おかげさまの心」を捧げてお参りください。
手水では手を洗い、口をすすぎます。手や口を洗い清めることは禊みそぎを簡略化した儀式です。

タイトルとURLをコピーしました